お悩み相談室

条件は良いけど一緒にいて楽しくない人。このタイプとはやっぱり上手くいかない?

こんにちは!元婚活戦士のささみ@AndSasami(Twitter)です!

フォロワーさんの相談に答えていきたいと思います!

条件は良いけど一緒にいて楽しくない人。このタイプとはやっぱり上手くいかない?

相談内容

婚活で私が追い求めているものを持っている方と出会いました。ただ、2回お会いしたのですが、全く話が盛り上がらず辛いです。。
いくら条件が良い方でも一緒にいて楽しくない方とは上手くいきませんか?

 

ご相談ありがとうございます。

ささみからの回答

5回くらい会ってから判断しても良いのでは?

まだ2回しか会ってないんですよね。

であれば、相手がただ打ち解けるのに時間がかかる人なだけで、慣れれば楽しい人かもしれないので、今すぐ判断しない方が良いと思います。

そんなちょっと不器用さんタイプは狙い目ですよ。

知り合ったばかりの頃に楽しい会話で盛り上げられない人だからこそ、条件が良いのに婚活市場にいるという部分もあるでしょうしね。

 

むしろ気をつけないといけないのは『条件がすごく良くて、即他人と打ち解けられて一緒にいて楽しい人』です。

ここまでの武器をもってして婚活市場にいるなら、見えない部分で大きな課題を抱えている人かものすごく女好きの可能性があります。(もちろんマトモな人という可能性もありますが。)

なんというか、『市場にいることがある意味納得できる人』の方が安心感はありますよ。

 

とにかく会話が苦手なことが彼の本質なら、相談者さんには彼じゃない

とはいえ本気で口下手で会話が苦手な男性というのも存在します。

何度会ってもさっぱり会話が盛り上がらない、辛い、どうしても我慢出来ないくらいシンドイ・・ということもあるでしょう。

 

そういった『条件が良くても一緒にいて会話が楽しめない人』が嫌なのであれば、相談者さんにとっては『条件の良さ』よりも『一緒にいて楽しいかどうか』の方が大事だということです。

 

であれば『希望条件を下げて一緒にいて楽しい人』を選ぶ方が満足度は高くなると思います。

 

もしも「彼並みの条件&一緒にいて楽しい人」が見つかれば最高ですが、それはかなり難しいです。

相談者さんに魅力がないという話ではなく、そういった人がまずそもそも存在しないのでそこを追い求めてしまうと婚期自体を逃してしまうかもしれません。

 

条件が良いことよりも自分の価値観に沿った人かどうかが大事

条件が良いのはもちろん素晴らしいことです。

 

しかし、あくまで自分の価値観に沿った人を選ぶことが幸せになるために大事なことです。

なので、「世間一般で良しとされる条件」にあまり囚われ過ぎずに、「自分は何を結婚相手に求めているのか?」を今一度深堀してみて欲しいと思います。

 

自分の中の本当の理想像が整理されると、婚活でも迷いませんしその分ゴールも近づきますよ!

良い進展があることを祈っています🍀

 

LINEやってます!

LINE登録者様限定で、『彼氏から最短でプロポーズを引き出す講座』を無料プレゼント中!

この講座内容を実践すればあなたから『結婚はどうするの!?』と詰め寄る必要は最早ありません。

むしろ彼の方から『俺と結婚してくれ!』とプロポーズされる様になりますよ。

講座を今すぐ入手する→LINE

併せて読みたい

私が使っていたおすすめ婚活サイトをこちらで紹介してます↓

【無料期間あり】婚活サイトおすすめ3社比較。20代後半女性ならココ 婚活サイトは上手に使えば、あなたの運命のお相手と出会えるツールです。 出会いさえあれば、も...

 

恋愛経験のない女子が最短で成果を出すための結婚相談所ならココ↓

https://beauty-up-labo.com/20-marriage-agency/

 

自分の恋愛傾向を知って良縁を掴もう!恋愛EQテストはこちら↓

【無料】自分の恋愛傾向が分かる!婚活EQ診断で脱・独身 怒涛の婚活の末に29歳で結婚しました。 さて、あなたは婚活EQ診断をご存知でしょうか? <婚活E...

 

マガジン始めました

マガジンではtwitterで反響のあった内容、読者さんからのマシュマロ相談を更に一歩突っ込んで解説していきます。

☞ささみ月刊マガジン・noteはこちら

 

ここまでお読み下さりありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です