婚活を上手くいかせる方法

スピード婚出来る人・出来ない人の違い!彼が決心する意外な理由とは

ささみ
ささみ
こんにちは!元婚活女子のささみ@AndSasami(Twitter)です!

 

 

さて先日、私はこんなツイートをしました。

彼氏とスピード婚出来るかどうかは、これにかかってる↓

①相手が程ほどの年齢で、「そろそろ俺も結婚するか」となんとなく思ってる。

②「この女性よりも良い人は、もう現れない」と思われている。

実は大事なのは②であり、これを満たさないと彼は結婚には踏み切らない。

 

妙齢の女性であれば、誰だって素敵な彼氏見つけてスピード婚したいですよね。

そこで今回は、以下の内容について深堀してお話します。

  1. スピード婚を実現するために押さえておきたいポイント
  2. スピード婚出来る人・出来ない人の大きな違い

彼が結婚を決意してくれなくて困っている方へ向けて、前進のきっかけになれば幸いです。

彼がスピード婚を決心する意外な理由とは

彼が「そろそろ俺も結婚するか」と思っていること

当たり前の話なのですが、彼自身が既にある程度「結婚したい」と思っていることが肝心です。

何故なら、購入意欲がある人にしか基本モノというのは売れないからです。

 

例えば、不動産営業をイメージしてみて下さい。

「家をそろそろ購入したい」と考えている30代の夫婦なら、不動産をおススメすれば購入してくれそうですよね。

一方、「家はいつか買うかも」とイメージしている10代の大学生には、どんなに良い物件をおススメしても、ほぼ売れないはずです。

 

結婚も基本的にはこれと一緒です。

そもそも「結婚したい」と思っている男性とは結婚しやすいし、逆もまた然りです。

まずは購買意欲の高い相手を見つけてくる、これが重要です。

 

どんな男性なら結婚の意欲があるの?

では、どういう男性がそもそも「結婚したい」と考えているのでしょうか?

それは、以下に当てはまる男性です。

  1. 年齢が少なくとも25歳以降(30前後だとなお良い)
  2. 会社に入って3年目以降
  3. 仕事や収入が安定してきている

 

ある程度の年齢で、ある程度仕事・収入が安定している男性ですね。

自分の人生の基盤が出来てくると、次のステージに進もうかなと考える男性は多いです。

 

一方、まだまだ自由に遊びたい20代前半の男性、または仕事や収入が不安定な男性は結婚どころではないので注意が必要です。

 

なので、「次に良い人が見つかったらトントン拍子に結婚したい!」と考えている方は、まずはこういった条件に当てはまる人を探すことが大切です。

 

彼から「この女性よりも良い人は現れない」と思われていること

実はもっと大事なポイントがこちらです。

彼から「この人より良い女性は、自分にはもう現れない」と思われていることです。

 

何故これが大事なのかと言うと、人は「これが自分にとっての最高値だ」と思えばモノを買う一方・・

「もっと良いものが手に入る」と確信している状態ならモノは買わないからです。

 

あなた自身もイメージしてみて下さい。

例えば駅ビルでカワイイバッグを見つけたとして、店員さんにいくらおススメされても・・

『このバッグよりも可愛くて安いバッグが、〇〇店で売ってること』

知っていたら、そのバッグ買わないですよね?

 

婚活もこれと一緒です。

「この子よりももっと良い子と俺は付き合えるだろう」と彼に確信されていたら、決断されないんです。悲しいですが・・

 

この人しかいない!と思われる方法

じゃあどうすれば「この人よりも良い人は現れない」と彼に思われるのか?と言えば、以下の点を満たすことがポイントです。

  1. 彼の困りごとに寄り添ってあげる
  2. 彼が落ち目の時に支えてあげる

 

何故かというと、人生で下り坂の時に寄り添ってくれる人は希少だからです。

 

人間、誰だって勝ち馬に乗りたい。

自分を経済的・精神的に幸せにしてくれる相手だから結婚したいんであって、落ち目の人を支えるなんてまっぴら・・

という意見の人も少なくありません。

 

しかし人生はいつも上り調子とも限りません。

良いときもあれば悪い時もある、それが通常の人生です。

 

だからこそ、どんな時でも相手を支えられる・与えられ人は選ばれやすいんです。

 

とは言え、別に「相手の借金を肩代わりしてあげる」レベルのことが必要な訳じゃないんですよ。

 

  1. 相手が病気を患ってしまったときに、一緒に病院に行ってあげるとか・・
  2. 相手が職場のパワハラで鬱になってしまったときに、一緒にメンタルクリニック行ったり転職先を探してあげるとか・・
  3. 相手の仕事のストレスがすごく溜まった時、発散できるように旅行に連れ出してあげて話をずっと聞いてあげるとか・・

社会人で「まったく何も悩みがない人」はおそらく存在しません。

そんな相手の痛みに寄り添ってあげたら良いんです。

 

あるいは、こんなことでも良いです↓

  1. 彼が好きな食べ物を把握して、いつも家に準備してあげる
  2. 忙しい彼の代わりに、彼が好きそうなイベントを探してあげる

 

例えば、ナシが好きな彼がいたとして、ナシを自分でいつも買ったり剥いたりするのって面倒ですよね。

だからそれを代わりにやってあげるんです。

 

彼がちょっと困っていることとか、解決したいことに目を向けるだけでも効果はあります。

 

差別化するには努力も必要?

とはいえ、「自分だって支えて欲しいくらいなのに、彼を支えるなんて無理」という意見もあるでしょう。

気持ちはとても分かります。

 

しかし、人を支えられる女性は少ないからこそ、それが価値になるんです。

 

それにあなたが「良いな~♡素敵だな~♡」と思う彼は、他の女性からもそう思われています。

水面下で色んな女性からアプローチがあれば、尚更彼も「誰と結婚するか?」迷うはずです。

 

その彼に、自分に決めてもらうには差別化が必須であり、その差別化ポイントが「相手を支える」という点なんです。

 

スピード婚に向けて、是非頑張ってみて下さい。

スピード婚出来る人・出来ない人の違い

それでは、このスピード婚が出来る人・出来ない人の違いは何か?最後にお伝えしたいと思います。

 

スピード婚が出来るのは、【相手が本当にやって欲しいことを見抜く観察眼】に優れている人です。

 

当たり前なのですが、相手がやって欲しいことと、自分がやっていることがズレていたら効果は薄くなります。

そのため、相手の本当のニーズを理解する観察眼が必要になるんです。

 

相手を支えるというと、「掃除や洗濯、家事を代行してあげること」と解釈する人もいます。

それはダメではないんですが、「果たして彼は家事に本当に困っているのか?」考えてみることも大切です。

 

例えば、散らかった家に住んでいる人は、そもそも部屋が散らかっていること自体平気だったりします。

だから部屋綺麗に掃除してもらうことに、あまり価値を感じない場合もあります。

でも、コンビニ弁当には飽きているので、誰かの手料理が食べたいかもしれませんよね。

 

そんな彼に効果があるのは、お掃除よりも料理です。

ここで掃除を優先してしまうと、効果半減ということですね。

 

これは一例ですが、彼が本当に困っていること・解決したいこと・嬉しいことは何か?よくよく見極めてみて下さい。

 

これが出来る様になれば、あなたがプロポーズされるのもすぐそこですよ。

twitter&LINEやってます!

普段はツイッターで婚活のコツをつぶやいています。

twitterアカウントはこちら→ささみをフォローする

軽く相談してみたいな~という方は、マシュマロから受け付けるのでこちらからどうぞ♪

 

LINE始めました!LINE読者限定コンテンツの配信もあるので、良ければ友達追加して下さい♪

友達追加はこちらをクリック→LINE

併せて読みたい

自分の恋愛傾向をまずは知りたい!そこから作戦を練りたい!という方はこちら

【無料】自分の恋愛傾向が分かる!婚活EQ診断で脱・独身 怒涛の婚活の末に29歳で結婚しました。 さて、あなたは婚活EQ診断をご存知でしょうか? <婚活E...

 

新しい出会いを探したい!だけどアプリはもうやってるしな~💦という方はこちら

【無料期間あり】婚活サイトおすすめ3社比較。20代後半女性ならココ 婚活サイトは上手に使えば、あなたの運命のお相手と出会えるツールです。 出会いさえあれば、も...

 

真剣に付き合える人見つけて1年以内にでも結婚したい・・!という方はこちら

https://beauty-up-labo.com/20-marriage-agency/

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です