こんなお悩みはありませんか?
このまま待ってても良いの?私はこれからどうすれば良いの?
煮え切らない彼氏、とっても不安になりますよね。
そこで今回は、こんな内容についてお話します。
- 煮え切らない彼の本心とは?
- あなたがこれからやるべきこと?
私自身、約5年付き合っていた彼氏が煮え切らずに別れた経験があります。
その後3年間の婚活を経て、新しい男性と出会い結婚しました。
その経験踏まえてお話します。
パッと読むための目次
【結婚出来るか不安】彼氏いるけど煮え切らない!彼の本音とは?

彼の本音はズバリ、以下の通りです。
ぶっちゃけもう少し粘っていれば、もっとイイ子に出会えるかもしれないよな・・
彼が20代後半なら、結婚願望が全くない・全く意識してないなんてあり得ません。
彼は確実に結婚のことは意識しています。
しかし、【もっといい人がいるかも・・?】という迷いがあるために、あなたとの結婚を決意しきれないんです。
煮え切らなかった元カレの話
具体例として、私の元カレのお話をしますね。
私は元カレとは4年半付き合っていました。
付き合っていた当時、彼にはかなり結婚の圧をかけていましたね笑
しかし、彼はずっとこの様に言い続けていました。
そしてその時にお前と結婚するかは分からない。
結婚に踏み切る気配はなく、26歳にして私は彼とお別れしました。
私は当時、こんな風に思っていました。
たまたまそういう人を引き当てて、運が悪かったのかな・・
しかしそれから数年後、元彼は28歳で別の女性とアッサリ結婚!
facebookには幸せそうな元彼の姿がありました。
何だかんだ言って、彼の本心は『お前よりも、もっとイイ女性と結婚したい』だったんですよね。
しかしそれをストレートに言ってしまうと角が立つので、濁していたんですね。
そして現実に、彼に別のもっとイイ女性が現れたので、彼は結婚を決意したんです。
この様に、煮え切らない彼氏というのは、『もっと別の良い人がいるかも』という期待があるので結婚を決意しないんです。
もしあなたの彼が、私の元カレと同じようにのらりくらり結婚の話を濁しているなら・・
彼の本心は上辺の発言とは別のところにあります。
彼が何と言おうが、まずはこの彼の本音を押さえておくことが重要です。
【結婚できるか不安】彼氏いるけど煮え切らない!あなたがするべきこととは?

あなたが煮え切らない彼氏と本当に結婚したいなら、彼に『この子よりいい子はいない』と思われることです。
何故なら、あなたが彼にとって『最も良い女性だ!』と実感されれば、彼は新しい女性探しを辞めるからです。
具体的な方法は以下の通りです。
彼の一番の理解者となり、彼の困りごとを助けてあげる。
困りごとと言っても、身構える必要はありませんよ。
例えば、この様な感じです。
①彼がすごく好きな食べ物がある
➤会う時に毎回用意してあげる
②彼が心身の不調を訴えている
➤一緒に良い病院を探して付いていってあげる
③彼が会社に行けない程ストレスを溜めている
➤話を聞いてあげる。一緒にメンタルクリニックを探す。転職先を一緒に探す。
一緒に散歩して気を紛らわせてあげる。
④彼がものすごく身体的に疲れている
➤良い整体のお店を探してあげる。またはマッサージしてあげる。
彼をよく観察し、彼のニーズを知るんです。
彼が弱っている時には責めず、そっと寄り添いましょう。
『早く結婚を決意して欲しい!』という気持ちを一旦脇において、『どうしたら相手が幸せになれるか?』という視点で行動を起こしていきます。
それが選ばれるための最短コースです。
この手法は、需要があるのに実際にやる人はすごく少ないです。
だからこそ、他の女性との差別化に繋がるんですよ。
しかしながら、大抵の人は彼に結婚を意識してもらうために、こういった努力をします。
- 手料理を振る舞う
- 彼の部屋の片づけをする
- 洗濯物の片付けをする
- クリーニング屋さんに彼のワイシャツを持って行ってあげる
こういった手法も悪くはないんです。
家事を代行してもらえるの、実際助かりますしね。
しかし、誰もが思いつくので他の女性と差別化しにくいのが現状です。
また、相手の本当のニーズとはちょっと違うところを狙うが故に、成果が出づらく女性側のストレスも溜まりやすいです。
例えばこの様な感じです。
- 自分宅の家事もあるのに、彼の家事までやるのは正直大変。
- それでも色々やってあげてるのに、いま一つ彼の反応がない。
- 何時までもたっても彼が結婚を切り出さない。
- そしてある日、女性側の不満が爆発!
というか、これは過去の私のことです・・(^^ゞ
家事代行よりも、相手側の本当の別のニーズを探した方が効果的ですし、あなたのストレスも溜まりません。
なので、まずはあなたの彼を今一度知るところから始めましょう!
・・とは言え、あなたはこんな風に感じるかもしれません。
私だって仕事で疲れてるし、大変なのに!
支えて欲しいのは私の方!
こういった思いも、すごく分かります。
自分一人だって生きるのが大変なのに、別の誰かを支えるというのは難しいものですよね。
しかし、結婚生活はお互いが支えあってこそ成立するものです。
そういった『お互い支えあう結婚後のイメージ』をさせてくれる女性と、そうでない女性。
あなたの彼は、どちらの女性にプロポーズしたくなるでしょうか?
そう、『結婚前の時点で、既に支えようとしてくれる女性』です。
あなたが彼にとって、「かけがえのない女性」というポジションになれれば、自ずと結果はついてきます。
結婚を急ぎたくなる気持ちは、すごく分かります。
しかしそこは急がば回れです。
まずは相手の男性を『いかに幸せにするか?どうやって支えていこうか?』という視点で見つめてみて下さい!
マシュマロ相談&LINEやってます!
普段はツイッターで婚活のコツをつぶやいています。
twitterアカウントはこちら→ささみをフォローする
軽く相談してみたいな~という方は、マシュマロから受け付けるのでこちらからどうぞ♪
LINE始めました!LINE読者限定コンテンツの配信もあるので、良ければ友達追加して下さい♪
友達追加はこちらをクリック→LINE

ここまでお読み下さりありがとうございました。