婚活を上手くいかせる方法

友達が先に結婚が決まり焦る時の対処法【勝ち負けは存在しません】

ささみ
ささみ
こんにちは!元婚活戦士のささみ@AndSasami(Twitter)です!

 

 

 

20代も半ばを過ぎると、友達がどんどん結婚していきますよね。

自分の婚活が上手くいっていない時に友達が結婚決まると、正直めちゃくちゃ焦りますよね。

 

心の中で、モヤモヤした感情の糸が絡まりあって、どうやって気持ちの収まりをつければ良いのか分からない・・そんな風に悩む人も多いでしょう。

 

そこで今回は、こういった内容についてお話します。

  1. 焦りを静める方法
  2. 友達が幸せマウントしてくるときの対処法

 

私も婚活歴3年の末に結婚しましたが、この様にモヤモヤした回数は計り知れませんw

3分程で読み終わります、お付き合いください。

【友達の結婚に焦る】気持ちを静める方法

【友達の結婚に焦る!】勝ち負けは存在しないと思い出そう

あなたが焦る気持ちを静める方法は、【婚活に勝ち負けは存在しないと知ること】です。

 

なぜなら、婚活とは自分にぴったりの相手を探す作業だからであり、結婚が早い=正解とは限らないからです。

 

婚活は洋服選びと似たところがあります。

例えば、友達と一緒に洋服を買いに行くところをイメージしてください。

 

ショッピング30分で、友達は「これだ!」と思うお気に入りのワンピースをゲットしました。

一方あなたは、候補すら見つからない状態です。

 

しかし、この状態でもあなたは『自分にぴったりのものを見つけよう』という気持ちはブレませんよね。

 

間違っても、『友達がもう見つけてる!私も急がなきゃ、もう適当にその辺のワンピースに決めよう』とは思わないはずです。

 

 

婚活もこれと一緒なんですよ。

友達がいくら自分より早く運命の相手を見つけたとしても、あなたの運命の伴侶選びには関係ありません。

 

あなたはあなたで、自分にしっくりくる運命の相手をじっくり選べば良いんです。

 

この様に、婚活において勝ち負けというのは存在しません。

まずはそのことを思い出すことが、気持ちを軽くするポイントです。

 

友達の結婚に焦る!どうしても気持ちがモヤモヤする時の対処法

とは言え、なかなか簡単に気持ちを切り替えられない・・というのも十分わかります。

 

そんな時におすすめなのが、【幸せは私のすぐ近くまで来ている!】と念じることです。

 

何故かというと、幸せは周囲に伝染するというジンクスがあり、【友達が幸せになる=自分にもその幸せが伝染する】と考えられるからです。

 

もちろんジンクスなので、科学的根拠は一切ありません。

とは言え、

友達が一足先に幸せになっている・・羨ましい・・私なんて・・

と悲しい気持ちでいるよりも、

友達が幸せになった!じゃあ次は私の番かも?幸せの波、来てる!

と考えておく方が、精神衛生上良いですよね。

 

それに悲しみで曇った表情よりも、『次は私が幸せになる番♪』と考えて穏やかな表情の方が、実際男性から見ても魅力的に映るはずです。

 

ポジティブに捉えておくことは、巡り巡ってご縁を引き寄せます。

なので、『羨ましい!』という気持ちが浮かんで来たら、『次は私♪』と念じてみて下さいん。

 

ささみ
ささみ
きっと今よりも、前向きな気持ちになれるはずですよ!

【友達の結婚に焦る】友達が幸せマウントしてくるときの対処法

【友達の結婚に焦る】マウンティング女子とは距離を置くべし

友達とは言え、中には結婚が決まった途端にあからさまな幸せマウント取ってくる人もいますよね。

 

例えばこんな感じです。↓

○○ちゃん、婚活これからどうするの?そろそろヤバくない?w
付き合って1年でプロポーズされちゃった!

やっぱりご縁がある時はトントン拍子で進むものだよね。

○○ちゃんの彼、なかなかプロポーズしないね、大丈夫?w

 

ちょっと前まではお互いを励ましあう存在だったはずなのに、結婚決まった瞬間の『あなたは私より下ね』感・・

 

『親切にアドバイスしてあげてるのよ』という体のマウンティング・・

 

結論から言えば、【何か見下されてる気がするな】と感じたらそっと関係を断ち切ってOKです。

 

何故なら、それがその友達の本音であり本質だからです。

その女友達とこのまま関係を続けていても、何かにつけてマウントされてイヤな思いをすることになると思います。

 

人間関係は違和感を感じたら、そっと離れるが正解です。

 

一方、結婚が先に決まってもあなたを気遣ってくれる優しい友達なら、大切にした方が良いですね。

そんな女友達にこそ、先ほどお伝えした心の持ちようを実践して接して欲しいと思います。

 

【友達の結婚で焦る】結婚を境に人間関係が変わることはよくある

結婚という大きな変化をきっかけに、友人関係に変化が起きるのはよくあります。

20代後半は特に、そういった変化の多い時期でしょう。

 

『焦る、羨ましい』という主観的な思いと、『こんなんじゃ駄目だ』という客観的な思い。

未婚のあなたを気遣ってくれる友達と、そうじゃない友達。

 

その間をユラユラと揺られて、【今後もお付き合いしたい友達】と【そうではない友達】に分かれてきます。

 

友達を断捨離する様な感覚は、申し訳ないという気持ちを生むものです。

 

しかしながら、どの友達とも一生付き合っていける訳ではありません。

お互いポジティブな気持ちでいられる友達だけを残しておくことが正解です。

最後に

LINE始めました!

LINE始めました!LINE登録者限定コンテンツも配信しているので、よければ登録お願いします♪婚活の個別相談もやってます。

登録はこちら☞LINE

併せて読みたい

自分の恋愛傾向をまずは知りたい!そこから作戦を練りたい!という方はこちら

【無料】自分の恋愛傾向が分かる!婚活EQ診断で脱・独身 怒涛の婚活の末に29歳で結婚しました。 さて、あなたは婚活EQ診断をご存知でしょうか? <婚活E...

 

新しい出会いを探したい!だけどアプリはもうやってるしな~💦という方はこちら

【無料期間あり】婚活サイトおすすめ3社比較。20代後半女性ならココ 婚活サイトは上手に使えば、あなたの運命のお相手と出会えるツールです。 出会いさえあれば、も...

 

真剣に付き合える人見つけて1年以内にでも結婚したい・・!という方はこちら

https://beauty-up-labo.com/20-marriage-agency/

 

そこで、【職場の後輩の結婚が決まって焦る理由は、無意識に自分を攻撃するから】という記事でも、心の在り様を解説しているので、良ければ参考にしてみて下さいね。

 

また、あなたには結婚して仕事を辞めたい、という気持ちが多少あるのかもしれません。

そのあたりは【寿退社が羨ましいあなたへ!会社から逃げる方法教えます】の記事で詳しく書いているので、良ければ見てみて下さいね!

ここまでお読み下さりありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です