婚活を上手くいかせる方法

婚活中の彼氏の選び方は【見た目が好み&波長が合う】でOK!その理由を解説

『婚活してるけど、沢山の異性の中から誰を選べば良いのか分からない。

彼氏選びの基準って何?』

 

 

こんなお悩みに答えます。

ささみ
ささみ
こんにちは!元婚活女子のささみ@AndSasami(Twitter)です!

 

さて先日、私はこんなツイートをしました。

異性選びはシンプルに

☑️見た目が好み

☑️波長が合う

実はこれだけでいい気がしてる。

ここにスペックやら将来性やらいろんなもの付け足してくから難しくなるだけで、

見た目&性格だけなら、これだけ男女がいる訳だから見つかると思う🙏

 

結婚を意識すると、出会う男性に対して『稼ぎはどうだろう🤔』とか『その人が勤めている業界や会社の将来性は?🙄』とかアレコレ気になってきますよね。

 

しかしこうやって視点が増えすぎることが、かえってあなたの婚活を妨げています。

異性選びは最低限見た目が好きか・波長が合うかで実は問題ありません。

 

その理由を深堀していきます。

婚活中の彼氏の選び方は【見た目が好み&波長が合う】でOK!その理由を解説

『見た目が好みで波長が合う』と結婚生活が上手くいきやすいから

『見た目が好みで波長が合う人』を選ぶと、その後の結婚生活が上手くいきやすくなります。

 

何故なら『見た目が好みで波長が合う』=生理的に好きということだからです。

 

『生理的に好き』というのは、自分では動かしようがない本能的な部分で相手を受け入れられるということ。

 

ベースが『受容』から始まる関係なので、交際後も相手の色んなことを受け入れやすいんです。

 

例えば・・

  1. 婚活当初の希望条件と違くても「まあいっか」と思える
  2. 相手に『こうして欲しい』と言われても受け入れられる
  3. 合わない部分が出てきて喧嘩になっても、「しょうがないか」と思える
  4. それでいてこちらがあまり無理や我慢をしている感覚がない

 

この様に受容が根っこにあると、二人の間に生じる様々な相違も案外受け入れやすかったりします。

 

一方、条件が良くても相手のことが『実は生理的にあまり好きじゃない』となると全て一転します。

根が『拒絶』ベースの関係では、その後の様々な場面で相手を受け入れる難しさを感じるでしょう。

 

2人の今後の関係を占う重要なポイント、それが『生理的に好きかどうか』ということなんです。

 

そして、婚活とは生涯一緒にいて幸せになれる伴侶を探す旅です。

 

『相違があっても何故か受け入れてしまえる相手』と、『そうではない相手』どちらを選ぶ方がスムーズに結婚生活が進むか・・分かりますね?

 

摩擦が少なくストレスをあまり感じずに済む『生理的に好きな人』、すなわち『見た目が好みで波長の合う人』を選ぶ。

これが幸せな結婚生活を送るための一つのコツなのです。

 

『生理的に好きかどうか』メインで探せば見つかりやすい

婚活におけるお相手選びでは、『生理的に好きかどうか』メインで探すと見つかりやすいです。

 

当たり前の話ではありますが、条件を追加するほど当てはまる人が減り、婚活の難易度が上がります。

出来る限りシンプルな条件で探すことが、早々に彼氏を見つけて婚活界から卒業するコツです。

 

とは言え、婚活ではどうしても、相手のスペックや将来性もとアレコレ求めたくなってしまうのは分かります。

 

『学歴は最低限○○大以上は欲しいな』

『出世コースにいる本社勤務の人じゃないと』

『お店選びのセンスがあって、エスコートが上手い人が良いな』

『あっあとお箸の持ち方が綺麗な人じゃないとね』

 

『○○が良いな』こういった希望は正直いくらでも浮かんでしまうものですよね汗

 

しかし、結果として完璧な人を求めることで縁遠くなってしまう危険性もあります。

 

そうなるくらいなら『生理的に好き』に舵を切って伴侶を得た方が、残りの人生を楽しめると思いませんか?

 

『生理的に好きかどうか』をメインにして、それ以外の好条件である『高学歴』『高身長』などは当てはまればラッキーくらいの気持ちで考えましょう。

 

そうすれば、現代はかつてない程多くの男女が婚活しているのですから、いずれ巡り合えるはずです。

 

別に超絶イケメンの必要はなくて、『周りの人には刺さらないかもしれないけど、私は好き』そんなストライクゾーンが誰しもあると思うのです。

 

自分が何か好きだなと感じられる人を見つける。これが大切です。

 

理詰めで考える婚活はどうも心が動かないことが多いですが、心で感じ取る婚活は案外上手くいくものです。

自分の動物的な直観に耳を傾けてみましょう。

 

選択と集中をしたもの勝ち

経営でも婚活でも、自分が目指すべきものの選択と、それに向けて努力を集中をした人が勝ちます。

 

あれもこれもと求めてしまい絞れない、そして案件獲得のために行動しきれない。

これだとなかなか成果に至らずもったいないです。

 

そういう時は思い切って条件を少なくして、多くの人に当たってみるのがベストです。

そうやってしっかり舵を切る判断をする人も少ないので、腹をくくるだけで意外と周りと差別化出来たりします。

 

成果を残すには、まずは小さくても良いので行動することです。

 

出会いの幅を広げる、出会いの場に申し込む、自分の恋愛傾向を自己分析する。

やれることは沢山あります。

 

『明日からやろう』では明日も多分動きません。

そして変わらない日常が続いてしまいます。

 

その『変わらない毎日』を断ち切るには、行動が必要です。

今行動したら、数か月後には素敵な彼氏があなたの隣にいるかもしれません。

 

どんなことでも構わないので、今日出来る行動をまずは起こしてくださいね。

twitter&LINEやってます!

普段はツイッターで婚活のコツをつぶやいています。

twitterアカウントはこちら→ささみをフォローする

軽く相談してみたいな~という方は、マシュマロから受け付けるのでこちらからどうぞ♪

 

LINE始めました!LINE読者限定コンテンツの配信もあるので、良ければ友達追加して下さい♪

友達追加はこちらをクリック→LINE

併せて読みたい

自分の恋愛傾向をまずは知りたい!そこから作戦を練りたい!という方はこちら

【無料】自分の恋愛傾向が分かる!婚活EQ診断で脱・独身 怒涛の婚活の末に29歳で結婚しました。 さて、あなたは婚活EQ診断をご存知でしょうか? <婚活E...

 

新しい出会いを探したい!だけどアプリはもうやってるしな~💦という方はこちら

【無料期間あり】婚活サイトおすすめ3社比較。20代後半女性ならココ 婚活サイトは上手に使えば、あなたの運命のお相手と出会えるツールです。 出会いさえあれば、も...

 

真剣に付き合える人見つけて1年以内にでも結婚したい・・!という方はこちら

https://beauty-up-labo.com/20-marriage-agency/

ここまでお読み下さりありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です